>つかんぼやと>市町村巡り>牧之原市誕生へ…榛原町相良町巡りその2

牧之原市誕生へ…榛原町相良町巡り 2005/01/03 その2

その1へ

さて、相良町へ入ると国道150号と並行してある道路があることに気付きました。

太平洋岸自転車道標識 太平洋岸自転車道

太平洋岸自転車道です。写真は並行してから少し進んだ地点のものです。勝間田川〜町境間で国道150号と交差していることは気付いていましたが、国道での町境の風景を撮るために通過していました。この太平洋岸自転車道は駿遠線跡だそうです。後々調べてみるとこの榛原町〜相良間でも道が若干太くなるなど駅の痕跡があるらしいのですが、何の予備知識もなく歩いたので全く気付きませんでした。今回は行きませんでしたが地頭方には路線案内板や駅名標があるなど相良以南のほうが駿遠線に関するものがあるようです。


吉田町方面 御前崎方面

相良町に入ってから国道150号はほぼ海岸沿いを進みます。片浜海岸付近から左は吉田町方面です。埠頭の向こう側が静波海水浴場です。夏場には海の家が立ち並び賑わっていて何度も泳ぎにいきました。その10年前は決してきれいな海とは言えなかったのですが最近はどうでしょうか。右は御前崎方面です。


相良牧之原IC

東名高速道路『相良牧之原IC』への案内板です。牧之原市相良のICなら『牧之原相良IC』が自然でしょうか。平成の大合併でこのような自治体名との相違があるICが増えているようです。


Welcome to SAGARA

『Welcome to SAGARA』子生れ温泉、油田の里だそうです。相良町には油田があったようです。『相良油田』明治初期から昭和中頃まで採掘され、太平洋側唯一の産油地だったそうです。国道150号から離れ、相良市街へ向かいます。


相良町役場庁舎 相良町役場看板
相良町民憲章

相良町役場です。合併後は本庁舎こそ榛原町庁舎ではあるものの、総合支所方式が採用されるようで、おそらく牧之原市役所相良庁舎となると思われます。


合併告知横断幕

合併告知横断幕です。庁舎の3階窓下に掲げられていました。


相良町史料館 相良城本丸跡
相良城阯 田沼街道起点

さて、役場の隣にはとても気になる建物がありました。相良町史料館です。かつての相良城本丸跡に建てられたようで、入り口脇には「相良城本丸跡」「相良城阯」の碑があります。相良の歴史を学ぶべくいざ入館……といきたいところでしたが時は1月3日。当然のことながら休館でした。

相良城城主といえば『わいろ』でお馴染みの田沼意次。相良町名物?『ワイロ最中』はなかなか知名度があるようで、機会があれば入手してみたいものです。町中で取扱店探すより牧之原SAとかのほうが入手しやすいのでしょうか。「相良城阯」の碑の裏には『田沼街道』起点の碑があります。そして傍らには『湊橋』と書かれた欄干の一部?があります。田沼街道はここから藤枝で東海道に合流する約28kmの街道だそうです。


塩の道起点

役場から1km程離れた場所にある塩の道起点です。町中にあった観光地図にて目についたので見に行きました。塩の道はここから掛川、春野、水窪などを経て長野県塩尻へと至るそうです。

相良はとても歴史のある町のようです。このわずかな散策で私の相良町に関する印象はガラッと変わりました。相良町は私にとって、家族親戚縁のある吉田町・榛原町、よく遊びに行った有名な御前崎町に挟まれた通過するだけの榛南の中で地味な町という印象でした。それはただ相良町のことをまるで知らなかったに過ぎませんが。


その3へ


>つかんぼやと>市町村巡り>牧之原市誕生へ…榛原町相良町巡りその2